医学部合格カルテ
    トップ
    プロフィール
    記事一覧
    NEW
    Myカルテ
    お問い合わせ
    プライバシーポリシー

5/6/2022 9:30:00

Case57.英語を学ぶことは日本語を学ぶことである

eyecatch
教科別

 英語を学習していると、どこかで必ず日本語の壁にぶち当たる。これは英語を学習すればするほど感じることであり、英語を仕事として利用している人がよく口にすることである。英語を学習したての頃は何を言っているのか分からないかもしれないが、英語を深く勉強しようとするとき必ずこの【日本語】の問題にぶつかる。

 英文和訳を例に考えよう。英語の初学者は英文に日本語をつけることから始まるが、最初は文構造も単語レベルも比較的平易な文章から学習を始めることがほとんどであるから英語学習における日本語の重要性をあまり理解できない。(というよりも、そこまで必要性がない。)それこそ、英文に英単語帳的な意味をつけることができればそれで事足りるからである。

 しかしながら学習が進み英文のレベルが高度になればなるほど、単語の意味を機械的につけるだけの作業では書き手が伝えたい本当の意味(=文意)を汲み取ることが困難になる。分かりやすく表現すると「形としては日本語になったが、書いてある意味が分からない」という現象に陥る。

 受験的にもこの日本語の問題は重要である。医学部や難関大といった受験レベルの英文和訳では基本的な語彙や文法構造を問うてくるのは当たり前だが、その文意をきちんと日本語訳に書き起こせなければ支離滅裂な文章となり減点対象となる。分かっている人と分かっていない人で点差をつけなければ不公平であり、採点官はその道のプロであるから単語帳的な意味を機械的につけた人に対しては「この人は文意を分かってないな」と減点されるのは至極当然である。

 然るに、減点されない満点答案を作るためには文意を理解し、その文意を表現するための日本語が豊かでなければならない。最も適切な日本語を選択し、その日本語を自由自在に組み合わせて和訳し、その答案をもって自分はきちんと理解しているということを相手に伝えなくてはならない。

 この問題を少し異なった見方をしてみると、【日本語力が英語力を規定する】とも言える。つまり、英語を深く学習すればするほど英語の問題というよりは日本語の問題にぶつかるということが頻繁に経験されるのである。単語帳的な意味(ある種の取ってつけた日本語訳)というよりも、英単語のもつコアイメージからその正しい意味を検討し、自身の日本語の語彙の中からそれを選択する必要が出てくる。この場合、自身の有する語彙がpoorであれば完成する和文もpoorになることを意味する。これが【日本語力が英語力を規定する】と言われる所以である。

 もし「分かっているのに上手く日本語に表現できず点数にならない」という受験生がいるならば、一度日本語の語彙を増やす工夫をしてみることも大切である。日本語―英語の関係を理解することが英語力を向上させる鍵になるかもしれないからだ。

mpsbanner
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへにほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

この記事が気に入ったらいいね・シェア!↓